1976(昭和51)年度
4月 十勝 春合宿(オブタテシケ山西面)
5月 近郊 ポロピナイ⇄恵庭岳
近郊 木挽沢→神威岳
6月 道北 オシドマリ⇄利尻岳
7月 近郊 本倶登山
大雪 化雲内川→トムラウシ山→化雲岳→天人峡
(河原で転石を足の上に落とした長谷の足の甲は痛々しく腫れ、しばらくはビッコを引きながら歩き続けた。)
日高 チロロ川→ビバイロ岳→トッタべツ岳→七ツ沼カール→新冠川→カムイ岳→エサオマントッタベツ岳→札内川→6の沢→十勝幌尻岳→トッタベツ川
初めての日高、停滞ですら刺激的な時間だった。 七ツ沼カール
全て焚き火の生活、腹を空かしたひな鳥に親鳥達は常に忙しい。 7つ沼カール
このころ既にライオン丸の称号だったか? 札内川六の沢キャンプの撤収作業
9月 大雪 化雲内川→忠別岳→白雲岳→高原温泉(化雲内川では、7月に足の甲を痛めた転石を見つけて、しっかりと叱りつけてきたと帰ってきてから誇らしげに語った。)
10月 芦別 ユーフレ小舎⇄夫婦岩基部(早い積雪に阻まれ、旧道の途中で引き返す。)
11月 大雪 勇駒別⇄旭岳
12月 近郊 薄別⇄無意根山
近郊 ヘルべチアヒュッテ⇄余市岳
十勝 冬合宿(原始ヶ原)
日高 パンケヌシ川⇄ペンケヌシ岳→芽室岳→美生川→芽室
1月 近郊 奥手稲山→銭函天狗岳
2月 近郊 本倶登山
3月 大雪 清川→ニセイカウシュペッ山一→ヒマラ山
大雪 白金温泉→硫黄沼→トムラウシ山→石狩岳→ニペソツ山→十勝三股
1977(昭和52)年度
4月 十勝 春合宿〔美瑛谷周辺〕
6月 芦別 ユーフレ小屋→ Ⅰ 稜→芦別岳
7月 芦別 鉢盛沢→肌寒沢
狩場 第二久助川→フモンナイ川
8月 南ア 大沢→小兎→奥赤石沢→聖岳
北ア 表銀座
日高 トヨニ川→トヨニ岳→ソエマツ沢→神威岳→中の川→ソエマツ岳→ヌピナイ川
11月 大雪 湯駒別→石室→旭岳→北鎮岳
大雪 十勝三股→石狩岳→三国山
12月 近郊 定山渓天狗岳
十勝 冬合宿(十勝岳周辺)
合宿最終日、しろがね温泉への下山に向け白銀荘前(後列右から二人目に長谷)
日高 西尾根→ペテガリ岳→ルベツネ山→ヤオロマップ岳→コイカクシュサツナイ岳(稜線行動中、長谷のアイゼンジョイントが破損、1839峰のアタックは中止となった)
1月 近郊 阿女鱒岳
近郊 烏帽子岳→百松沢山
2月 近郊 樽前山→風不死岳
近郊 ヘルべチアヒュッテ⇄白井岳⇄朝里岳
3月 道北 支湧別岳(尾根上に残された足跡から、化け物尾根の名を付けていた)
日高 追分峠→トヨニ岳→豊似
1978(昭和53)年度
4月 大雪 春合宿〔忠別岳西面)
忠別岳西面を過大評価、十分な技術向上が図られなかった。悪天時の行動にも問題があった。(中央左に鯉のぼりを掲げる長谷)
5月 近郊 木挽沢→神威岳
大雪 黒岳→自雲岳→化雲岳→ㇳムラウシ山
6月 樺戸 札的沢→樺戸山→於札内川
7月 道南 冷水沢川→大平川→泊川
道北 三角点沢
日高 ナナシ沢→1839峰→サシビチャリ川→西沢→ペテガリ岳→中の川
8月 道南 冷水沢→冷水岳→平田内川
南ア 赤石沢→赤石岳→東尾根
11月 大雪 湯駒別温泉⇄旭岳
十勝 白金温泉⇄水無し沢川⇄美瑛富士避難小舎(目的が冬山準備山行であったにも関わらず、避難小屋で停滞したことが例会で非難を浴びた)
12月 十勝 北尾根→十勝岳→美瑛岳→白金温泉(長谷が山行中に膝の痛みを訴え、苦しそうに登るが、その後も回復せず、パーティは冬山メイン前に解散した)
2月 暑寒 国道⇄南西尾根⇄群別岳
3月 大雪 凌雲北尾根→黒岳→層雲峡
日高 神威岳→ビリカヌプリ→トヨニ岳(遭難を知ったのは下山後、札幌駅から部室へ向かうタクシーの運転手さんから聞き、羅臼へ向かった)
1979(昭和54)年度
6月 知床 追悼山行
硫黄山を望む木下小屋から羅臼平への山道にて追悼(前列左端に長谷) 山行は自粛したが、ご家族に仲間が歩いた山々をお見せしたかった。明るく振る舞われるご家族の姿に、辛さが増した。
近郊 漁川→漁岳→オコタンぺ湖
7月 積丹 幌内府川→余別岳→ウエンド川
十勝 トノカリウシュペツ川→美瑛岳→望岳台
8月 日高 トッタベツ川→幌尻岳→新冠川→カムイ岳→新冠川→エサオマントッタぺツ岳→札内川⇄札内岳→8の沢⇄カムイエクウチカウシ山→札内川
11月 近郊 空沼岳
12月 近郊 無意根山
十勝 冬合宿(十勝岳周辺)
1月 近郊 朝里岳→余市岳→長尾山→無意根山
近郊 八剣山
2月 大雪 層雲峡・銀河の穐
1980(昭和55)年度
4月 大雪 リクマンペツ⇄北鎮岳・白雲岳
5月 十勝 春合宿(美瑛岳周辺)
大テントが活躍した。なんで皆こんなに笑っているのだろう。(後列左から6人目に長谷)
6月 近郊 白水沢→中岳→狭薄川
7月 大雪 辺別川→美瑛川
日高 ピリカペタン沢→十勝幌尻岳→六の沢→札内川→エサオマントッタベツ岳→新冠川→帳尻岳→トッタぺツ岳→トッタベツ川
8月 大雪 ボン化雲川→小化雲岳→化雲内川
9月 日高 コイボクシュシビチャリ川→1823峰→札内川7の沢股→札内川
12月 十勝 冬合宿(十勝岳周辺)
1月 近郊 朝里岳岩塔群